2024/11/28

「ガルドンの ながぐつをはいたねこ」

年老いて仕事をやめた粉屋は 3人の息子達に財産を分けることにした。
1番上の息子には粉をひく風車を、
2番目の息子にはロバを、
3番目の息子にはプスという名の猫を分け与えた。
猫など何の役にも立たないとがっかりする3番目の息子だが、
賢く自信に満ちた猫は、その知恵で3番目の息子を導いていく。

   
ポール・ガルドン 作、寺岡恂 訳
日本子どもの本研究会選定図書
ほるぷ出版
絶版になりました 

「長靴を履いた猫」の話は人気で様々な本になっています。この個性派の猫を、絵本では例えばハンス・フィッシャーはユーモラスにひと際目立たせて、マーシャ・ブラウンは華やかにしなやかに、ジュリアーノ・ルネッリはエレガントに描いており、いくつも読み比べてみるのも面白いです。私が一番大好きな「長靴を履いた猫」はポール・ガルドン作「ガルドンの ながぐつをはいたねこ」です。登場人物は皆感じが良く、明るく軽やかで爽快な物語になっています。絵を眺めれば話がわかりやすく解釈でき、幼い子どもも楽しく読めます。粉屋の息子が突然に高貴な身なりをしても、人一倍男前なのでよく似合い不自然ではないのも見て楽しめます。この点は他の絵本よりもわかりやすいと思います。この面白さをぜひ本棚に! 
すべてひらがなとカタカナで書かれています。 

元々の話と読み比べるならばこの本をどうぞ。

 
シャルル・ペロー著、新倉朗子 訳、岩波文庫
「長靴をはいた猫」が収録されています

吉原高志・吉原素子 訳、白水社
「長靴をはいた牡猫」が収録されています
絶版になりました

0 件のコメント:

コメントを投稿